ブログ

2011.03.30

花粉・・・

こんにちは☆

みなさまは花粉症ですか?
私の周りには、今年花粉デビューした人がけっこういます。
そして私は小さい頃から花粉症。家族全員花粉症です。

「この花粉シーズンはいつまで続くんだ?」
「いつになったら楽になるんだ?」
ということで、調べてみました。

http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/calendar/
お住まいの県によって時期が違うのですね。知りませんでした。

人によってどの花粉でアレルギー反応があるか違うので、耳鼻科(など)で調べてもらうと良いです。
私は春のスギ・ヒノキ、秋のブタクサです。

今年の花粉は昨年の10倍というデータもあります。
この数字を見ただけでも、鼻がムズムズしますね(笑)

花粉症じゃない人がうらやましい!!
マスクは必須。。

2011.03.29

おかしの話し♪

こんにちは☆
最近「ベビースターラーメン」が好きで、よく食べてます(どうでもいいですね!笑)
何味があるのか調べてみました。

[チキン・ソース・とんこつ・明太マヨネーズ・濃厚ソース・Wチキン・塩ポテト・フレンチサラダ・濃厚とんこつ・ソースマヨネーズ・辛口醤油・黒胡椒・濃厚チーズ・・]
などがあるようです!
おススメは、ソースマヨネーズです☆★

ついでに、ロングセラー商品の「うまい棒」の味も調べてみました(笑)
ちなみにgooランキング調べです。1位から20位↓
[チーズ・明太子・コンポタージュ・サラミ・とんかつソース・たこ焼き・テリヤキバーガー・野菜サラダ・チョコレート・ピザ・エビマヨネーズ・納豆・ココア・キャラメル・チキンカレー(過去)・かば焼き・サキイカ・梅おにぎり(過去)・カニ味(過去)・ロブスター(過去)]
おススメは、明太子とコンポタージュですね!

懐かしい駄菓子がいっぱい!!
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E9%A7%84%E8%8F%93%E5%AD%90&um=1&ie=UTF8&source=univ&sa=X&ei=akSRTdCnCI3evQOutMWSAQ&ved=0C
FYQsAQ&biw=1259&bih=621


2011.03.28

3月27日は「さくらの日」

今日は良いお天気ですね☆
みなさまこんにちは!

もうすぐ4月ですが、まだ桜が咲いていないようですね。
日中は暖かい日もありますが、夜は寒いですよね。

地震や放射線、食料買いだめなどが続き、お花見どころではないですが
「気分転換に!」という方もいるでしょう。
ということで、千葉のお花見スポットを調べてみました♪

野田市 清水公園 http://www.shimizu-kouen.com/index.html
柏市 柏の葉公園 http://www.cue-net.or.jp/kouen/kasiwa/
千葉市 千葉市動物公園 http://www.city.chiba.jp/zoo/
船橋市 アンデルセン公園 http://www.park-funabashi.or.jp/and/

その他開花情報⇒http://sakura.yahoo.co.jp/spot/list/12.html




2011.03.25

おばあちゃんとおしゃべり

今日はバス通勤しました。
知らないおばあちゃんに話しかけられ、ずっと話していました♪
地震で家の瓦が落ちて、修理に100万円かかるそう。
しかし、瓦屋さん(?)が浦安にあり、そちらが大被害を受けてるそうで、作業にかかるのは年内に間に合うか・・という感じみたいです。
地震保険に入っているけど、全壊か半壊でないと保険がおりないそうです。
おばあちゃんは、これからスーパーにお水を探しに行くって言ってました。
キャリアを持っていたけど、そんなにたくさんは運べないから、お年寄りの方々は特に大変ですね。
赤ちゃんがいるお母さん達も大変ですよね・・。

みんなで協力しましょう。
困っている方がいたら助けてあげましょう。

2011.03.24

明日で2週間・・・

東日本大震災から13日が経ちました。
月日が経つのは早いですね。

毎日地震がありますね。
今朝も船橋市では震度3前後の地震が何回かありました。
毎日怖いです。

地震速報を見ていると、東北・関東だけではなく、新潟・長野・山梨・九州でも
起きているようなので、日本全体が心配です。

計画停電も長期に渡って実施されるようで、日頃からの準備が大切だと思います。
また、放射線のニュースも日々報道されていますね。
水道水が・・・ということで都内近郊では、またしても買いだめが始まりました。
何を信じて良いか判断に欠けますが、いずれにせよ自己責任かと思います。

みなさまお気をつけて生活して下さい。

2011.03.22

無料です!

みなさま、こんにちは!

今日は松戸のお客様の所へ朝から行って参りました。
22万キロ乗ったマーク2(エンジン不動・車検切れ)。
残念ながら、これだけ距離をお乗りのお車ですと、買取金額がつきませんが
アテナは、引取手数料無料・書類代行手数料無料です!
(管轄外は別途頂くこともございます。ご相談下さい)
他社だと、書類代行手数料が5000円程かかったりするようです。

4月1日時点でお車を所有の方には、自動車税の支払い義務があります。
3月31日までに、名義変更をしたり抹消手続きをとれば、支払う必要はありません。

車検切れのお車、エンジンがかからなくなった乗らない車など
どんな車でもご相談下さい。
お電話お待ちしております!!


2011.03.17

ついに計画停電実施。

会社のある船橋市夏見台は、ついに計画停電実施されました。
15:30~17:30の2時間。
突如、電気が消えました。
第5グループのはずで、停電予定のグループではなかったんだけど、停電。
予想外でした。
確認していたのが、最新情報じゃなかったのかな。

今日は特別寒く、この夕方の時間に2時間暖房をつけられないのは、本当に寒かったです。
まだ陽があったので暗さはあまり感じませんでしたが、パソコンも電話も切れているので、
何にも出来ませんでした。

今度は家に帰ったら、停電予定です。19~22時かな。
さてどうしましょ。

被災地の方々も日々このような生活を送っているので、私達も協力しなくてはいけないですね。
人類みな兄弟。

2011.03.16

買いだめ・・・禁止

地震の影響で、食料や電池・マスク・ガソリンetc・・・の買いだめをしている方が非常に多いみたいですが、
その物がなくなる心配は無いようなので、無駄に買うのはやめましょう。
関西方面では、地震の影響がないので工場が量を増やして発送しているようです。
確かに、備えがあれば安心ですが、被災地の方々はご飯も食べれず、氷点下の中で生活をしています。
節電を心がけ、電話やネットも控えましょう。

千葉や静岡でも大きな地震がありました。
停電も重なり不安な毎日ですが、みんなで乗り切りましょう。

2011.03.14

みなさまご無事ですか?

みなさま地震の被害は大丈夫ですか?
色々、被害情報を書きたいのですがネットや電話は被害者の為にあまり使わないように。
ということなので、ブログは自粛させて頂きます。
まだ、余震が続いておりますのでお気をつけて下さい。
私の友達も家が全壊したり、冠水していたり大変だという情報が入っています。

会社のある船橋市夏見台も今日の午後から停電が始まるようです。
千葉県も稲毛や美浜区、浦安、舞浜も被害地のようです。

2011.03.11

ガソリン高騰!

いつの間にですか?!
この前まで120円台だったような気がするけど、昨日見たら140円台になってました!
ビックリしました。。
何が影響しているのでしょう?
世界情勢でしょうか。
せっかく一時期安くなったと思って安心していたのに・・。

車で通勤している人はいくらか会社から支給されている場合もありますが、結構実費が多いですよね。
私も前まで燃費の悪い車で千葉から茨城まで通っていて月何万もかかっていました。

昔はリッター100円もしないで買えたのにな。
灯油も高いし。。

電気自動車やハイブリッドの時代ですかね・・。

Information

2011年1月 HP開設

6月14日 ブログ更新

検索

カレンダー

«3月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

カテゴリー一覧

フィード

ブログ内検索